【About Re:salon】English&Reserve

【夏の疲れ、まだ残ってる?】秋の終わりに出る“隠れ疲労”

【夏の疲れ、まだ残ってる?】秋の終わりに出る“隠れ疲労”
目次

最近こんな不調、感じていませんか?

  • 朝スッキリ起きられない
  • なんとなく体が重い・だるい
  • 肩や首のこりが戻ってきた気がする
  • 気分が落ち込みやすい
  • 生理前の不調がつらい

こうした不調、実は「夏の疲れの名残」かもしれません。
秋の後半は、気温の低下とともに“隠れていた疲れ”が出やすい時期。
知らず知らずのうちに、体がSOSを出しているのです。

なぜ“秋の終わり”に疲れが出てくるの?

① 交感神経がずっと優位だった反動

夏の暑さや忙しさにより、体は緊張状態が続いてきました。
秋の気温低下とともに、ようやくリラックスモードになった途端、
抑えていた不調が噴き出すのです。

② 体の“冷え”が本格化

夏の冷房や冷たい飲食で内臓は冷えている状態。
気温が下がる秋の終わりは、表面も内側も冷えが強まり、
代謝の低下・血流不足・不調が起きやすくなります。

③ 年末に向けた“気忙しさ”

予定の多さや年末の準備など、気持ちが焦りがちなこの時期。
知らないうちに自律神経が乱れ、眠れない・イライラする・疲れが抜けない…といった症状が出やすくなります。

不調のサインに気づいたら…「温め・巡らせ・ゆるめる」

秋の終わり〜冬にかけては、
「温め」「巡らせ」「ゆるめる」が体調管理のカギ。

  • 温め:内臓や背中をしっかり温め、冷えをブロック
  • 巡らせ:血流・リンパの流れを促進
  • ゆるめる:緊張した神経や筋肉をゆるめて深くリラックス

これらを意識することで、
疲れや冷え、肩こり・むくみといった“秋の終わりの不調”にしっかりアプローチできます。

大阪・肥後橋で「疲れをリセットしたい女性」へ

Re:salon esthetic(リサロン)は、
大阪市西区・肥後橋/本町エリアにある
“がんばりすぎた私”のための女性専用サロンです。

一時的な癒しではなく、
“根本から整える”ケアにこだわっています。

  • 深層筋膜リリース
  • 神経アプローチ
  • 自律神経・内臓への温熱ケア

国家資格保持者監修のもと、
東洋医学×現代解剖学であなたの疲れを多角的にサポートします。

“また動き出せる私”になる90分体験コース

🌿【整え体験(90分)】

  • 初回限定価格:6,600円(税込)/通常13,200円
  • 内容:体質診断+深層筋膜ケア+温熱調整+神経アプローチ など

「最近ずっとしんどい…」
「なんとなく気分が晴れない…」

そんな方が“本来の自分”を取り戻すきっかけになるコースです。

疲れを引きずらず、冬を元気に迎えるために

秋の終わりは、気温の変化や予定の多さから
心も体も知らないうちに疲れている時期

ここでしっかり整えておくことが、
冬の不調・年末の忙しさに負けない体づくりにつながります。

📍 肥後橋・本町エリアで体調を整えたい方へ
📩 ご予約はLINEまたはHPからどうぞ
➡️【公式LINE】https://lin.ee/2FwaYPv

最新の投稿

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次