
こんな気分、続いていませんか?
- なんだか、いつもより気分が落ち込みやすい
- 理由もなく、イライラしたり不安になったりする
- 夜に寝つきが悪く、朝は起きるのがつらい
- 何もしてないのに、体が重だるい
- 人と話すのがちょっとおっくう
もし思い当たることがあるなら、それは気のせいではありません。
実は、秋から冬にかけては“心と体がゆらぎやすい季節”
日照時間の減少や気温の変化、ホルモンバランスの乱れなどが重なって、不調が出やすくなる時期なのです。
なぜ秋〜冬は「心」と「体」が揺らぐの?
① 日照時間の減少とセロトニンの関係
秋から冬にかけては、太陽の出ている時間がぐっと短くなります。
すると、幸福ホルモンとも呼ばれる「セロトニン」の分泌が減少し、
・気分が沈む
・集中力が落ちる
・やる気が出ない
といったメンタル面の不調が出やすくなるのです。
② 自律神経が乱れやすい時期
気温差が激しい秋〜冬は、体が温度調節を繰り返すことで、自律神経に負担がかかりがちです。
冷えや肩こり、眠りの質の低下などの体の不調とともに、メンタルの不調も重なりやすくなります。
③ “隠れ疲労”が表面化しやすい
夏に無理をしていた人ほど、その疲労が秋冬に表面化しやすい傾向があります。
気温が下がって代謝が落ちることで、血流やリンパの流れも滞りやすくなり、だるさや重さを感じる原因に。
女性特有の“ゆらぎ”にも要注意
ホルモンバランスが変化しやすい女性にとって、季節の変わり目は特に注意が必要な時期です。
生理周期の乱れ、PMSの悪化、更年期の影響などが重なり、
「なんだかいつもと違う…」と感じることが増える方も。
だからこそ、季節ごとに“体と心を整えるケア”がとても大切なのです。
肥後橋・本町エリアで「秋〜冬の不調ケア」を探している方へ
Re:salon esthetic(リサロン)は、“がんばりすぎた女性”のための心身リカバリー専門サロンです。
肩こり・冷え・だるさといった【体のケア】はもちろん、
呼吸・神経・ホルモンのバランスまで見据えた【自律神経サポート】を通して、
“心と体の整う実感”を提供しています。
人気の体験コースはこちら
🌿【整え体験(90分)】
初回限定価格:6,600円(税込)/通常13,200円
・体質チェック
・深層筋膜リリース
・温熱ケア
・神経調整ワーク など
「やっと深く眠れた」「久しぶりに笑えた」など、
体だけでなく、心の変化を実感されるお客様も少なくありません。
“不調を我慢しない”選択を
秋〜冬は、自然と気分が沈みやすい季節。
だからこそ「がんばらなきゃ」と無理をせず、自分にやさしく整える時間が必要です。
もし今、気分が晴れずモヤモヤしているなら、
それは“体からのサイン”かもしれません。
Re:salonは、そんなあなたをそっと受け止める場所でありたいと思っています。
📍大阪市西区・肥後橋/本町エリア
📩 ご予約・ご相談はLINEからどうぞ
➡️【公式LINE】 https://lin.ee/2FwaYPv

